2025-09

2025-09-02

RFC の URL はどのドメインで貼るのが良いか | blog.jxck.io

読んだ

結論は www.rfc-editor.org だ。

なるほどね

2025-09-06

Proxmoxを入れてみる

USBへの書き込み

$ diskutil list
$ diskutil eraseDisk MS-DOS PROXMOX /dev/disk4
$ diskutil list
$ diskutil unmountDisk /dev/disk4
$ sudo dd if=./Downloads/proxmox-ve_9.0-1.iso of=/dev/rdisk4 bs=16m
$ diskutil list

200sぐらいだった

インストールから初期設定まで

This script provides options for managing Proxmox VE repositories, including disabling the Enterprise Repo, adding or correcting PVE sources, enabling the No-Subscription Repo, adding the test Repo, disabling the subscription nag, updating Proxmox VE, and rebooting the system.

仮想マシンを入れてみる

pveamがProxmoxの管理コマンドらしい
下記でubuntu-25.04のLXCテンプレートがダウンロードされるので、起動できる

# pveam available
# pveam download local ubuntu-25.04-standard_25.04-1.1_amd64.tar.zst

管理画面から諸々の設定値を入れつつ起動したらできた。簡単

2025-09-11

  • neovim nightlyにした方がいい感じかも
    • tmux, kitty, neovimの画像表示が問題なく動いてる
mise use aqua:neovim@nightly

2025-09-12

  • cmdにワンショットシフトキーいいかもね
  • home row modsは暴発が多くて厳しかった
    • スペースキーをレイヤー切り替えにして、home row modsと同じ配置にすると良いのかも

2025-09-18

  • gキーをシフトキーと入れ替える?

2025-09-19

  • gよりvの方が出現頻度的に良いかも
    • 今日試してみたけど割と良い
    • コピペぐらいかな
    • 日本語打っててvはほぼ出ないのが良い

2025-09-20

  • キースイッチ余り31個

Ergo68の購入検討

Ergo68 - 遊舎工房 めちゃくちゃ欲しくなってきた

Keyboard Layout Editor でレイアウトまで考えてた

Ergo68 キーレイアウト検討

2025-09-21

2025-09-22

会社の帰りに遊舎工房に寄ってErgo68を触ったらより欲しくなった
tofu65のvキーとshiftキーの入れ替えはやっぱり厳しい気持ちになってきたので、vキーをtapでv、長押しでshiftとして扱うようにしてみた

2025-09-23

2025-09-25

  • Ergo68が届いたので、組み立てた
    • ハンダ付け済みキットにしたので、とても簡単に組み立てれた
      • 40分程度で全て組めた

現状のErgo68キーマップ