mini.nvimを試す
Neovimをはじめよう feat. mini.nvim を読んで使ってみたくなった
現状の設定
- mini.nvim導入前の設定
- dotfiles/dot_config/nvim at 8dfbdb61680f67aa824cb10fa44577de94bfb9ec · tkancf/dotfiles
- パッケージマネージャーとして lazy.nvim を利用していて、fuzzy finderにはsnacks.nvim, telescopeを利用している
代替できそうなもの
lazy.nvim → mini.deps
- lazy.nvimには不満ないのでそのままでもいいが、せっかくなのでなるべくmini.nvimに寄せてみる
oil.nvim → mini.files
- tree状に表示されるので、個人的にはoil.nvimより好みかもしれない
代替できなさそうなもの
telescope.nvim → mini.pick
mini.pickはpreviewが基本OFFで、Tabを押すことで見れるようになる
個人的にはpreviewは常に見えていてほしいことが多いのと、自作の拡張もありすぐには乗り換えできないので現状維持
nvim-cmp → mini.complete
obisidian.nvimがnvim-cmpかblink.cmpに依存しているので維持せざるをえない